ということで、今回は額町です。

額町 制作:平成10年(完成 平成11年)大工:天野行雄 彫刻師:松田正彦 木下賢治 見送り:九州征伐 |
「八木だんじり雑考」管理人・いづしんさんの町です。現・額町の入魂式は観にいきました。(←当時、小学生だったので、あまり覚えてないです・・・。
特徴としては、地車の土台の〝台木〟という部分に彫り物が彫られています。
額町(先代) 制作:大正11年大工:絹井楠次郎〔絹屋〕 彫刻師:玉井行陽 現所有町名:和泉市葛の葉町 |
当時、先代・額町は〝北額〟と呼ばれていました。
大正11年に貝塚市畠中が新調購入。昭和41年、岸和田市額町が購入。その後、和泉市葛の葉町へ。
by.taka
0 件のコメント:
コメントを投稿