自己紹介

自分の写真
このブログは、岸和田だんじり祭りが大好きな少年の日々の戯言を書き込んでいるブログです。

4.08.2009

小松里町

 僕はこの町と縁があるらしく、僕が通っていた空手道場の師範も小松里、僕が通っている大阪市の学校の教頭も小松里といった具合です・・・。

小松里町
制作:平成3年(完成 平成4年)
大工:植山良雄
彫刻師:岸田恭司
     筒井一門
見送り:一ノ谷の合戦 堀川の夜討


小松里町(先代)
制作:昭和30年
大工:植山義正〔大義〕
彫刻師:木下舜次郎
現所有町名:和泉市若樫町

 昭和30年、貝塚市新町が新調購入。その後、岸和田市小松里町へ。平成元年に岸和田市健康センター「リバティ」に売却。小松工務店を経て、現所有町の和泉市若樫町へ。

 僕が幼稚園の頃、初めて「リバティ」に行きました。その時に玄関ロビーにて展示されていた先代・小松里町を見ました。今は、もう売却されて展示されていませんが、ホントに貴重な体験でした。ちなみに、その時不思議に思ったのが「どうやって、この地車を建物内に入れたのだろう?」ってことでした(←どうでもいいか・・・。

                                    by.taka

0 件のコメント: