やっちゃった。早寝早起き宣言しときながら、この有様ですよ・・・・。明日(正しくは今日)、1時間目の体育で、柔道のクラス対抗試合の予選に出るのに・・・・。
ヤバい!僕、夜更かしした日は、一日中ボ~っとしてますから、負けますよ!たぶん!!とにかく、一刻も早く風呂に入って寝らな・・・・。あっ、兄貴が風呂入ってる・・・((゚皿゚))嘘でしょ…
もう、嫌!辛い!!次の定期テストでも、英文法で80点は取らな欠点やし・・・。お先真っ暗。もう無理!一応、英文法の先生に放課後、分からんと部分聞きに行ったりしてるけど、意味わからん。渡されたプリントだって、全部バツばっかり・・・。まず、to不定詞ってなんやねん!現代完了って・・・・!!
まず、僕、そのプリントで〝century〟を〝~世紀〟じゃなくて〝国〟って訳してた時点でアホや!はぁ、ホンマにお先真っ暗・・・。そういや、養老孟司さんと宮崎駿さん著書『虫眼とアニ眼』で、2人は『「お先真っ暗」でいいじゃないですか。だからこの世は面白いんですよ。』ってスゴイこと言ってる。この人らは、そうやって人生を切り開いてきたから言えるんだろうけど、僕にはそんな度胸はないし、「お先真っ暗」でいいって思えないです。この先、怖いことにないそうで心配です。
0 件のコメント:
コメントを投稿